幼稚園教諭転職TOP >> 希望条件別 >> 公務員
幼稚園教諭免許を取得すると、幼稚園にて担任業務や保育補助、一時預かりなどの仕事をすることができるようになります。幼稚園教諭免許を取得することで、ほとんどの幼稚園で働くことができるようになりますが、公立幼稚園で働きたい場合には別になります。
公立幼稚園の先生は公務員になります。そのため、幼稚園教諭免許と共に、公務員試験にも合格する必要があるのです。一度地域の公務員試験に合格すると、そのエリア内の公立幼稚園にて働くことができるようになります。
公務員の幼稚園教諭の求人には、幼稚園でのクラス担任をはじめ、保育補助や学童クラブでの求人も見られます。公立幼稚園による求人は正社員が多く見られますが、中には不規則なシフトで働くことになることから、パートやアルバイトでの求人も見られます。パートやアルバイトは、季節や行事によって保育時間が変わることから、季節によってシフトが変わる幼稚園も見られます。
公立幼稚園でも、幼稚園によっては宗教を持っている幼稚園もあり、お寺の公立幼稚園もあれば、キリスト教会付属のキリスト教系の幼稚園もあります。
学童クラブの求人には、大手派遣会社による派遣求人もあります。公務員の幼稚園教諭として学童クラブで働く場合には、放課後の保育だけでなく、室内遊びと外遊びの計画やおやつの準備、地域のお祭りやイベントの準備なども加わってきます。学童クラブでの勤務は、公務員という安定性と、短時間で働くことができるというメリットもあります。
公務員の幼稚園教諭を募集する求人には、専門学校の講師の求人も見られます。専門学校による公務員の幼稚園教諭の求人は、保育系の専門学校によるものが多く、生徒の出席や欠席の管理、資格取得状況の管理、就職指導や実習の手配などが業務内容になります。幼稚園教諭や保育士資格を目指す人が集まる学校でのサポート業務になるので、幼稚園教諭免許を生かして働くことができる職場です。幼稚園教諭免許を生かして、保育とは少し異なる仕事をしてみたいという人にお勧めです。
保育の現場は、最近では幼稚園と保育園の他に、認定こども園といったものも増えています。保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を所持している場合には、認定こども園に挑戦するのもひとつの手段です。どちらの資格も必要になることから、これまでの経験と知識、スキルを思う存分生かして働くことができる現場です。認定こども園による求人は、公務員のパートやアルバイトも見られます。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | オススメ度数 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
保育ひろば | 無料 | 全国 | ☆☆☆☆☆ | 詳細 |
![]() |